
毛布/ウール敷パッド
快適な睡眠には「天然繊維」
寒い時は「獣毛毛布」
    上質な睡眠をとるためにも、毛布選びは重要です。
肌触り、保温性、吸湿性に優れた天然繊維素材の毛布で、
朝まで快適で気持ちいい状態が続きます。
夢幸望ハヤカワでは本当に暖かい、
心地よい、体に優しい毛布をおすすめしています。
- 
        汗をしっかりと吸湿する天然繊維当店では化繊の毛布はおすすめしません。 
 なぜなら、アクリルやポリエステルなどの化繊素材は吸湿性が低く、寝ている間にかく汗が寝具の中で蒸れて不快に感じてしまいます。人間は冬場でもコップ1杯以上の汗をかきます。その汗の行き場がないとパジャマや寝具がびしょびしょになり、体を冷やしてしまいます。
 だから、汗をしっかりと吸湿してくれる、綿・麻・羊毛・絹といった天然繊維の毛布をおすすめしています。 
- 
        合繊毛布だと心拍数が上がり、体に負担がかかる合繊毛布だと静電気の問題で夜中に心拍数が上がるというデータもあるため、基本は天然繊維をお勧めします。 
 アクリルやポリエステルなどの合繊毛布は吸湿性が低く、寝汗が寝具の中で蒸れて不快感により心拍数が上昇するためです。
 不快を感じる環境のままですと、寝ている間に何度も目が覚めてしまい十分な睡眠がとれないこともあります。
 睡眠の質は健康に良くも悪くも影響します。人間は体が資本ですから、良い影響を与えたいですね。 
- 
        寒い日は天然の発熱繊維である
 ウール毛布などの獣毛毛布がおすすめ寒いから毛布が欲しいという方には獣毛毛布をお勧めします。 
 ウールやカシミアは汗を吸ってくれ、なおかつ動物性毛布の特性により温度上昇が起こります。一方、アクリルの毛布は汗を吸ってくれないため水分が寝具内にとどまり、気化熱により温度低下がおこります。
 そのため、気温が下がった時には合繊毛布だとより寒く感じてしまいますが、天然の発熱繊維である獣毛毛布はさらに温かくなります。
 またカシミヤ繊維だと入ってすぐに暖かさを感じられます。
あまり知られていない
毛布と羽毛ふとんの正しい順番– Tips –
     
      
          皆さんは、毛布と羽毛ふとん、どの順番でかけていますか?
よく、羽毛ふとんの上に毛布を掛けると良いという方がいますが、羽毛布団の保温力は空気の含まれる量に比例するので、かえって寒くなります。
暖かく感じられる順番は、『毛布の上に羽毛ふとんをかける』です。毛布の肌触りも直に感じることができ、気持ちよい睡眠になりますよ。
        
素材別のおすすめポイント– Reason –
- 
           綿 綿柔らかい肌触りで、お手入れしやすい綿素材天然繊維である綿を使用した毛布は、アレルギーの方や化学繊維などを使用できない方、小さなお子さまでも安心して使える、とても人気の高いアイテム。春や秋などの肌寒い時期にぴったりです。 
 また寒い冬には、羽毛布団の中にかけて使用することもできます。
 年間を通じて便利なアイテムなので、1枚あるととても便利です。
- 
           シルク(絹) シルク(絹)しなやかで静電気を帯びにくいシルク素材アレルギーが気になる方、特にアトピーの方にはシルクをお勧めします。 
 シルクは静電気を帯びにくくホコリが溜りません。また肌触りもよく、一度温まると保ってくれるのもポイントです。
- 
           ウール(羊毛) ウール(羊毛)吸湿性にも保温性にも優れたウール素材羊毛を起毛させて作られた毛布です。 湿気を熱に変える性質があり、 保温性にも優れています。 
 吸湿力が大変高く、綿の約2倍。放湿性も優秀で、汗をかいても朝にはさらっとした状態を保てるもの大きなポイントです。静電気を帯びにくくホコリを寄せ付けないため、ハウスダストが気になるという方にもおすすめ。
- 
           カシミヤ カシミヤなめらかで優しい肌触りのカシミヤ素材カシミヤ山羊という動物の毛を使用しています。カシミヤは毛が細いのが大きな特徴です。 
 ウールよりもさらに細いので、手触りが非常に優しく感じられます。繊維が細いカシミヤの格別なやわらかさで、やさしく寄り添うように包みます。
 羽毛布団の下に使うことによって羽毛の保温力も感じることができます。
気持ちいい使いここちの天然繊維毛布– Lineup –
寝心地の良い睡眠を得られる、厳選した毛布を取り揃えております。
- 
         
  【数量限定商品】東京西川フカキカシミヤ
 (定価:22万円を特別価格に)高級素材カシミヤの中でも1等級を誇るホワイトカシミヤ。 
 ミネラル分を豊富に含んだ牧草を食み、過酷な寒暖差にも耐えるカシミヤ山羊の綿毛は柔らかさ、色艶、弾力性のすべてに優れた長所を有します。品格のある光沢と抜群の風合いが魅力です。組成 カシミヤ100%(税抜) サイズ・価格 
 幅×長(cm)140cm×210cm 
 定価¥220,000
 → 特別価格¥107,800(税込)売り切れました
- 
          【限定3枚:特別価格】西川 カシミヤ毛布(定価11万円を特別価格に)Rose natural ket chikiri 
 従来の毛織毛布と違い、特殊な製法によりたいへん柔らかい風合いに仕上がっています。
 また、従来の毛織毛布に比べボリュームがあり、多くの空気を含むため保温性にも優れています。組成 よこ糸(毛羽部分):カシミヤ100% 
 たて糸:ウール80% ポリエステル20%サイズ・価格 
 幅×長(cm)140cm×200cm 
 定価¥110,000
 → 特別価格¥54,780(税込)
高弾性ウール敷パッド
ムートンのような寝心地と快適性。家庭洗濯OK!厳選したオーストラリア産ウールを特殊な編み方で編み(スライバーニット)、軽くて柔らかく、暖かい仕上がりになっています。ウールのクリンプが心地よい弾力を実現。
今お使いのふとん・マットレスの上に重ねて敷くと、体圧分散効果も感じられます。メイドインジャパンの傑作品です!
| 素材 | パイル:ウール100% グランド:ポリエステル100% | 
|---|---|
| サイズ・価格 幅×長(cm) | 【シングル】100×205 ¥24,000 【セミダブル】120×205 ¥29,000 【ダブル】140×205 ¥34,000 | 





